学資保険(がくしほけん)
学資保険とは、子供を育てている親のための保険です。
多くのケースでは子供が生まれたときや小さいときに、将来の学費に備えて加入します。
学資保険のメリットは大きく2つあります。
ひとつは、子供の成長に伴う学費の出費に備える、「貯金」というメリットです。
子供が生まれて、15年たつと高校受験が、更に三年が経過、子供が18歳になると大学受験などがあります。
その節目となる年に「成長祝い金」「祝い金」などの名目で、掛金の一部が支払われます。
保険会社からは「オトクですよ」と説明されるかもしれませんが、
自分が積み立てていたお金を戻してもらうだけのこと、と知っておきましょう。
この祝い金は、自分が掛けていた掛金の一部が戻ってくると考えていいのですが、
以前利率のいい時代には、 大きくなって返ってくる というのもメリットのひとつでした。
(保険会社が「オトクですよ」と説明する理由のひとつです)
貯金しておくよりも、殖えて戻ってくるというメリットがあったのです。
ただ、これも現在のような低金利時代には注意が必要です。
(それほど殖えてもどってくるわけではありません)
毎月現金で貯金しておくと、満期や祝い金のタイミング以外にも必要なときに自由に使うことができますが、
学資保険では途中で解約したり一部返戻金にしたりすると、元本割れしてしまうキケンがあります。
もうひとつの学資保険のメリットは、「保障」です。
子供がケガや病気をしたとき・親が死亡したときに、保険金が降りるという安心があります。
ただ貯金しておくとそういうメリットはありませんが、
学資保険として積み立てておくと、イザというときの保障があるという安心感を得ることができます。
(保障の内容は個々の保険で全く違います)
ただ、これも注意が必要です。
子供のケガや病気については自治体の子育て支援の一環で○歳までは医療費無料というようにサポートされていることが多いです。
自治体のサポート内容はその自治体によってさまざまですので確認してみましょう。
また、親に万一のことがあったとき・・・という保障ですが
親がすでに生命保険に加入しているときはそちらでも保障されていますし、
国民年金・厚生年金に加入している人は、そちらでも 遺族年金 という形での保障があります。
保険はなるべく、保障が重ならないようムダなく加入できるよう、プロの意見もききつつ検討をすすめましょう。
【一緒にチェックしたい用語】
関連ページ
- 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
- 保険用語今更聞けない用語集 「か」行国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
- 高額療養費(こうがくりょうようひ)
- 保険用語今更聞けない用語集 「か」行高額療養費(こうがくりょうようひ)
- 掛金
- 掛金の意味、保険料との違いは?保険用語今更聞けない用語集 「か」行
- 共済
- 共済(きょうさい)とは, 保険用語今更聞けない用語集 「か」行